2012年03月29日
四国八十八箇所参り最後の夜は結願の宿☆ながお路

四国霊場八十七番札所長尾寺門前すぐにある
ながお路は、結願の宿と呼ばれています。


四国八十八箇所をずっと巡ってきて、
八十八番札所大窪寺で結願する前夜、長尾寺をお参りした後、
泊まるお遍路さんが多いからです。
年間1000人くらいのお遍路さんが、ここ、ながお路に泊まって、次の朝、
結願へ出発するそうです。
家族でやっている宿ですので、家に帰ってきたような雰囲気。
夕飯も、家庭料理で
どんなにその日ギリギリになって、飛び込みで泊まっても用意してくれるそうです。
食堂では、同じお遍路さん同士がごはんを食べながら、
今まで1200キロ近く歩いてきた間の苦労話や思い出話をしたり、
次の日の大窪寺までの道のりを確認したり…
八十八箇所参り最後の夜をそうやって、ゆっくりながお路で過ごされるそうです。


八十七番札所長尾寺から八十八番札所大窪時までは、15キロ程あり、
行き方は何種類かあるそうなのですが、
女体山という山を登っていかなければいけないため、
その日の天候などにより、行くコースはかえたほうがいいそうです。
そんな天候に合わせてのアドバイスも
その土地のことをよく知ってるながお路だからできるのではないでしょうか。

また、結願後高野山へ行くルートについてのアドバイスや、
タクシー、宿の手配など、どのように動いたらいいかという相談等にも
のってくれるので、すごく安心です!


ほのぼのとした、おうちのような宿は、
長尾寺を出た道の前すぐにあるので、そのまま疲れた身体を休めることができる
アットホームな場所です。
四国八十八箇所参りを終えたお遍路さんから、
ながお路へ、たくさんのお礼のお手紙やハガキが届いてました。

たった一晩だけのご縁ですが、
長い道のりをお遍路してきた最後の夜…
きっと、ホッ!とできた、そして、結願にむけて元気になれた
思い出深い宿になったのではないでしょうか。。
二回目、三回目と訪れてくれるお遍路さんが多いお宿です。
結願の宿 ながお路
〒769-2302 香川県さぬき市長尾西982
TEL 0879-52-3084
URL http://www.nagaozi.com/
Posted by さぬきっと倶楽部 at 16:55│Comments(0)
│観光